最近インスタグラムで見かける機会が多かった香りの定期便 「COLORIA(カラリア)」 。
月額1980円から多数の有名ブランドの香水を小分けで試せるとか…。
試してみたかった香水がいくつかあったので、利用してみました!
目次
COLORIAとは?
シャネル、ディオール、ゲラン、クロエ、ジョーマローン、ディプティックなどの有名ブランドの香水 約500種類の中から毎月好きな香水を4mlの小分けで楽しめるサービス。
香水以外にもルームフレグランスやバスグッズの取り扱いもあり。
プランは3つ。
- 毎月1本選べる1980円の1itemプラン
- 毎月2本選べる3260円の2itemプラン(1itemより700円お得)
- 毎月3本選べる4540円の3itemプラン(1itemより1400円お得)
プラン料金に追加で500円、1000円、1500円、2500円払うと選べるプレミアム商品もある。
こんな感じで届きました
金曜日の夜に香水を1種類注文、土曜日に発送、日曜日に到着。
エアーパッキンつきの封筒で到着。
発送方法はネコポスなので、ポストに投函される。
注文時期、住んでいる場所などによって発送のタイミングや到着までの時間は変わると思うけど、すぐに届きました。
配達日の指定をしたり家で待っていなくてもいい発送方法で届くところが個人的にはありがたかった!
封筒の中身
中には巾着に入ったアトマイザーと注文した香水のデータ、オススメ香水リスト。
香水が入ったミニボトルはアトマイザーにセット済み。
巾着とアトマイザー(外側のケース)は初回のみ。
2回目以降は中のミニボトルだけが届く。
アトマイザーは白と黒の2色から選べて、あとから追加購入することもできる。
巾着は黒のみ。
大きさはこんな感じ。
アトマイザーはちょっと大きめ。
小さめのポーチには入らないかもしれないけど、かばんに直接入れても液漏れしにくそう。
中のミニボトルには香水の種類がわかるようにシールが貼ってある。
注文した香水のデータにはコンセプトやノートなどの情報とアトマイザーの使い方。
ミニボトルはアトマイザーにセットしなくても使えた。
いいと思ったところ
取り扱っているブランドが多い。
シャネル、ディオール、グッチなどの有名ブランドの香水や、ジョーマローンやペンハリガンなどのメゾンフレグランスなどが揃ってる。
私の場合、気になる香水は行動範囲内で取り扱っている店舗がなかったり、コスメカウンターがちょっと苦手でお試しさせてもらうためだけに行く勇気がなかったり…。
でも色んな香水を試してみたい!知りたい!という気持ちがあるので、家でゆっくりじっくり試せるのはとても嬉しい。
小さいけど、たっぷり使える
届く前は4mlって少ないのでは?と思ったけど、実際に手にしてみると結構多いなと思いました。
プッシュする量にもよるけど、大体1か月で使い切れる量みたい。
気になってる香りをじっくり試すのはもちろん、冬だけ使いたくなる甘い香りを注文するのもいいな~と思いました。
ボトルで持ってるのはやっぱりテンションが上がるけど、いつ使い切れるかわからないし、使い切る前に劣化したらもったいない…。
毎月注文しなくてもいい
サブスクっていうと毎月お金を払わないといけないイメージがあったけど、「今月は試したいのがないな~」と思ったら注文しなくてもいいところがありがたい。
しかもスキップした期間はお金がかからない!
【マイページ】→【香りの定期便登録情報】→【次の更新をスキップする】を選べば、今月分はなにも届かない。
「今月分はスキップしたけど、やっぱりこの香水試したいな!」と思ったらスキップをキャンセルすることもできるけど、更新日を過ぎるとスキップのキャンセルはできない。
スキップは最大3ヶ月まで。
更新日までにアイテムを選択しなかった場合、前月に注文した香水と同じものがまた送られてくるとのことなので、スキップしたいときは忘れずに「スキップする」を選択するべし。
ちょっと微妙なところ
追加料金が必要な香水が結構多い
たとえばディオールやジョーマローンだとCOLORIAで2020年12月現在で取り扱ってる香水は全て追加料金が必要。
ボトルで買うともっと高いし追加料金を払っても十分お手頃だと思うけど、月額1980円だけで注文できる香水は限られてくるので、私は「追加料金いるんかい~」という気持ちになった。
メンズ香水はちょっと少なめ
2020年11月現在はレディース、ユニセックス系の取扱いが多く、メンズ香水の取扱いは少なめ。
「レディース、ユニセックスじゃなくて、メンズ香水が欲しい」という人にはちょっと物足りない品揃えかもしれない。
銀行振込やコンビニ払いができるPaidyがちょっとややこしい
クレジットカード以外にも銀行振込やコンビニ払いで支払うこともできる。
銀行やコンビニ払いの場合はPaidyというサービスを通して支払いをする。
注文してすぐに支払うタイプではなくて、毎月月末締めで請求額が決まり、翌月1日に請求書が発行される。
振込みの場合は10日までに支払いを済ませないといけない。
コンビニで払う場合は手数料が356円(税込)かかる。
銀行の場合は金融機関によって変わりますが、ゆうちょ銀行は220円でした。
口座振替(自動で引き落とされる)だと手数料無料。
利用してみて…
初めての注文は
- 1itemプラン 1980円
- プレミアム商品 500円
- Paidyゆうちょ銀行払い 220円
合計2700円でした。
香水だけの注文だと送料無料。
デパートにもなかなか行けないご時世だし、田舎在住、デパートのコスメカウンターが苦手な私としては、家にいながら色んなブランドの香水を試せるのは便利で楽しいです。
初回は知らない香水を試してみたのですが、もし苦手な香りだったら4mlでも使い切れなさそうでもったいないので、
- お店でムエット(試香紙)をもらっていいなと思った香水をじっくり試したい
- 好きな香りだけどフルボトルは使い切れなさそう…
こういうときにCOLORIAで注文したいなと思いました。
次はどの香水を注文しようかな~と今からわくわくしてます。