とても暑かった8月。
まだまだ暑さが続きそうでゲンナリしている。
お祭り
毎年たこせんだけは食べに行くことにしている私。
ステージもちょっと見て行こうかなーと思ったけど、そんな気分にならず。
今年はふらっと一周見て、たこせん食べて、わりとすぐに帰った。
でも家に帰ると、もうちょっとゆっくりしたらよかったかなーとか思ったりして。
お祭りってなんか名残惜しく感じるのはなんでだろうな。
作りたいもの渋滞
あれもこれも作りたくて困る夏。
作りたいものがありすぎて、なにを作りたいのかわからなくなる始末。
作ってみたくなったもののひとつがビーズバッグ。
でも手持ちのビーズでシュミレーションして、どれくらいの個数が必要か計算してみたら、軽い気持ちで作るにはお金がかかるので諦めた。
ミニサイズの小物入れくらいならできるかな~。
作ったところで使うかどうかはわからないけど、作りたい欲は満たせそう。
香りと記憶
レトルトのハンバーグを温めたときに子供の頃、夏休みにいとことおばあちゃんちにお泊まりに行ったときのことを思い出した。
その日の晩ご飯がハンバーグで、こねて成形してハート形にしたり大きくしたりしたんだったかな。
おばあちゃんに、あんまり分厚いと火が通らなくなるよーって言われたのを思い出した。
夏休みの宿題の日記に書いたような気がするなあ。
香りって忘れていた記憶を引っ張り出してくるからおもしろい。
夕焼け
散歩に出かけたら、空と雲が真っ二つになっていた。
めずらしい空だなあと思って写真を撮ったけど、SNSでも話題になっていた。
反薄明光線と言って、積乱雲の陰でこんな風になるらしい。
非日常活をしてみたい
カマタミワさんの「非日常活はじめました。」を読んで、私もなにかやってみたくなる。
でも私はアクティブではないので、家や近場でできることを模索。
とりあえず普段やらないタイプのメイクをして遊んでみることに。
手始めに見よう見まねで地雷メイクをやってみた。
鏡で見るとなんか違うような…という仕上がりだったけど、自撮りしてアプリのフィルターでそれっぽくなった。
ふと我に返ると何とも言えない気持ちにもなったけど、おもしろかった!
他には波の音を流しながら、南国気分になれる香水をつけてのんびりしてみた。
涼しい部屋でやったけど、ちょっと暑い部屋でやった方が雰囲気出そう。
来月もなにかできたらいいなと考えている。