香水の重ね付けをやってみた

興味はあったけど、長年やったことがなかった 「香水の重ね付け」 に初挑戦。

重ね付けする香水の選び方、やってみた感想などの話です。

 

※香りの感じ方には個人差があります。本レビューは筆者個人の感想です。

 

スポンサーリンク

つける場所

重ね付けするときは…

  • 上半身と下半身
  • 身体の前側と後ろ側
  • 手首の右と左

…など、別々の場所につけるといいとか。

 

私は家で実験的に試しているので、今のところは香りを確認しやすい腕につけています。

手首と肘の近くなど別々の場所につけたり、同じ場所(手首)に2種類重ねたり…。

重ね付けのやり方を読むと、同じ場所に重ねると”香りが濁る”とか”香りがかき消される”などの理由で推奨されていない場合が多いです。

たしかに香りがかき消されてしまったことは何度かありましたが、まだ香りが濁ったように感じられたことはないので、同じ場所につけたり別々の場所につけたりして色々試しています。

 

どんな香りを重ねる?

似たタイプの香りを重ねる

色々な香水を嗅いでみて、香りの雰囲気が近いかな?と思う香水を選んで重ねてみる。

重ね付け初心者なので、軽め×軽めの香りで挑戦しました。

 

『エリザベスアーデン/グリーンティー』×『CLEAN/アルティメイト』

グリーンティー、アルティメイトの順番で。

ちょっとジャスミンっぽいニュアンスが加わったような感じ。

時間が経つと少しスモーキーというか、苦みが加わったように思えました。

アルティメイト単体だとキリッとユニセックスな雰囲気だと思ったけど、重ねるとまろやかでエレガントな雰囲気に思えたかも。

→【エリザベスアーデン/グリーンティーのレビューを読む】

→【クリーン/アルティメイトのレビューを読む】

 

『TDL/オリジナルオードトワレN(フレッシュシトラス)』×『エリザベスアーデン/グリーンティー』

フレッシュシトラス、グリーンティーの順番で。

フレッシュシトラスのやわらかくてやさしい雰囲気とグリーンティーのキリッとした雰囲気が混ざって、いい塩梅に。

グリーンティー単体よりはまろやか、フレッシュシトラス単体よりはシャープな雰囲気。

この組み合わせは好みでした。

→【TDL/オリジナルオードトワレN(フレッシュシトラス)のレビューを読む】

 

香水に含まれる香りを重ねる

ベースにする香水に含まれている香料と同じ香りを重ねてみる。

たとえば、ベースにする香水にローズが含まれているなら、シンプルなローズ系の香水やボディミストを重ねるという感じ。

 

『ジバンシィ/タルティーヌ エ ショコラ プチムスク』×『フェルナンダ ホワイトショコラ』

プチムスク、ホワイトショコラの順番で。

プチムスクにはホワイトココア(ホワイトチョコで作るココア)が含まれているので、合うかなと思ってホワイトショコラを重ね付け。

プチムスクがもっと甘く香るといいなと思ってやってみたけど、単体でつけるよりは多少まろやかな甘さを感じられるような気がするかも…?くらいの感じ。

でも単体でつけたときってこんなに酸っぱい香りだったかな?とも思ったので、ちょっと私の好みの組み合わせではなかったかも。

→【ジバンシィ/タルティーヌ エ ショコラ プチムスクのレビューを読む】

→【フェルナンダ/ボディミスト ホワイトショコラのレビューを読む】

 

『プラダ/キャンディグロス』×『ロクシタン/ローズオーデキャトルレーヌ』

キャンディグロス、ローズの順番で。

キャンディグロスを単体でつけるとフルーティーで明るい感じの香りだと思うけど、ローズを重ねるとフルーティーさが控えめになって、エレガントな印象に感じられました。

時間が経つにつれて、キャンディグロスのバニラやアーモンドの香りも際立ってきて、普段とは違う雰囲気の香りが楽しめました。

キャンディグロスのフルーティーさが大好きだけど、この組み合わせの香りも好き。

→【プラダ/キャンディグロスのレビューを読む】

 

理想の香りを目指して自由に重ねる

自由に「この香りにこの香りを足してみたい」と思うものを重ねてみる。

理想のグルマン系香水を求めてやってみました。

 

『プラダ/キャンディグロス』×『フェルナンダ/ココアショコラ』

ココアショコラ、キャンディグロスの順番で。

チェリーチョコレート風の香りになるかな?と思ってやってみたけど、チェリーのドリンクとチョコレートがけバニラアイスっぽい香りに思えました。

ふたつの香りが馴染んで知らない香りになるというよりは、それぞれが香っている感じ。

単体でつけてもチェリーのドリンクっぽい、チョコがけバニラアイスっぽい香りだなと思っているので、正直新鮮味はなかった。

でもキャンディグロスの明るく元気そうな感じは少し抑えられたような気がしたかも?

もう一度つける順番を変えて挑戦したい。

→【フェルナンダ/ボディスプラッシュ ココアショコラ】

 

『ペペジーンズ/ペペジーンズ フォーハー』×『フェルナンダ/イチゴショコラ』

ペペジーンズ、イチゴショコラの順番で。

いちごチョコのマシュマロっぽくなれば、と思って合わせてみました。

ペペジーンズの香りの雰囲気は変わらないまま、時折イチゴショコラの香りがふんわりと。

ペペジーンズ単体でつけるより、さらにまろやかに感じられたような気がします。

いちごチョコのマシュマロっぽいとは思わなかったけど、またやりたいと思う組み合わせだった。

→【ペペジーンズ/ペペジーンズ フォーハーのレビューを読む】

→【フェルナンダ/ボディスプラッシュ イチゴショコラのレビューを読む】

 

まとめ

まだたくさんは試せていないけど、個人的には今のところ似た雰囲気の香水を重ねるのが違和感がなく、変化も楽しめてよかったかなと思います。

「失敗して変な香りになったら嫌だな」と思ってなかなか挑戦できなかったけど、やってみる

っている香りなのに知らない香水みたいでおもしろかったです。

完成された香水を2つを重ねて別の香りにするってどうなんだ?とも思いますが、しっくり来なくて持て余していた香水も使えるし、手持ちの香水を組み合わせるだけで、新しい香水を買ったような気分になれるところが嬉しい。

すっかりハマってしまい、次はどんな組み合わせにしようかな~と香水棚を見ながら考える日々です。

タイトルとURLをコピーしました