【香水レビュー】アナスイ/スイドリームス イン ピンク

アナスイの 「スイドリームスインピンク」 は2014年発表。

限定品だったため、現在は手に入りにくいかと思います。

※香りの感じ方には個人差があります。本レビューは筆者個人の感想です。

香り

トップノート:スパークリングピンクミスト、デューイペタル、マグノリアブラッサム、スパークリングポメグラネイト
ミドルノート:ピンクフリージア、ベリー、ウォーターリリー、ピンクチェリー
ラストノート:ヒノキ、ピンクムスク、サニーハイビスカス、マンゴーウッド

引用:香水カンパニー

つけたてはポメグラネイトの青い香りとウォーターリリーのツンとした香りが広がる。

個人的にはちょっと虫よけスプレーや湿布を連想させるような香りにも感じたけど、言い換えるなら涼やかなフローラルという感じ。

時間が経つにつれてマンゴーが主張してくるけど、青い香りが残っているからまだ熟しきっていないマンゴーみたいなイメージ。

この青さのおかげで凛とした雰囲気が出ている感じ。

クチコミを見ると「甘い」「甘酸っぱい」と見たけど、私には甘さはほとんど感じられませんでした…。

試香紙で試したときは甘酸っぱい香りが気に入ったから買ったけど、購入してからは私の鼻では青い香りの印象が強いです…。

・似合う季節、シーンなど

個人的には涼やかな香りだと思っているので、春夏に似合いそう。

・似ている香水、思い出した香水

アナスイの中だと青い香りとフローラルの組み合わせが、シークレットウィッシュフェアリーダンスとラムールローズEDTを思い出しました。

私の印象ではフェアリーダンスはややパウダリー寄り、ラムールローズは青さが和らぐと石けんのような香りに感じられます。

・スイドリームスシリーズとの比較

スイドリームスは5種類持っているけど、どれともかぶらない印象の香りだと思いました。

私が持っているスイドリームスシリーズ5種類の印象としては…

初代のブルーは甘くて重めのフルーツ+バニラ。

ピンクは青いフローラル。

グリーンはフルーツジュースみたいな明るい印象のフルーティー。

イエローは甘めの柑橘系のフルーティー。

パープルは軽やかだけどパウダリーな甘いフローラル、という感じ。

→【スイドリームスのレビューを読む】

→【スイドリームスイングリーンのレビューを読む】

→【スイドリームスインイエローのレビューを読む】

→【スイドリームスインパープルのレビューを読む】

ボトル

30ml。

スイドリームスお馴染みのバッグ型ボトル。

ハンドル部分はほんのりブロンズ。

まとめ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク