【香水レビュー】メゾンクリスチャンディオール/バニラディオラマ

ディオール最高品質のフレグランスライン、メゾンクリスチャンディオールの 「バニラディオラマ」 は2021年発表。

ムッシュディオールが愛したスイーツ、ディオラマグルマンから着想を得た香り。

※2025年5月現在、日本でのバニラディオラマの取り扱いは終了した模様。

※メゾンクリスチャンディオールからラ コレクシオン プリヴェという名称に変わっています。

※香りの感じ方には個人差があります。本レビューは筆者個人の感想です。

香り

複数のサイトを確認したところ、シトラスノート、ラム、パチュリ、ココア、オレンジ、マダガスカル産バニラ、サンダルウッド、カルダモン、ピンクペッパーコーンなどが使われているとのこと。

つけたてはオレンジ、スパイスの香りが際立って感じられる。

ドライオレンジにスパイスを振りかけたような印象を受けました。

じんわり、まったり、芳醇という言葉が似合うような香り。

次にお寺を思わせるような薄暗いイメージのサンダルウッドが広がる。

個人的には祖母の家や母が持っていた白檀の香りが染み込んだ扇子を思い出したりして、なんだか少しなつかしさを感じました。

時間が経つとココアの粉っぽさとバニラのまろやかさが混ざった、なんとも心地よい香りに。

日によっては甘さが出てこなくて、サンダルウッドとスパイスにほんのりと甘くないバニラがプラスされたような香りに感じられるときもありました。

そんなときはなんとなくコーラみたいな香りだなあと思います。

(コーラの香りは商品によって異なるそうだけど、レモン、ライム、ナツメグ、シナモン、コリアンダー、クローブ、ジンジャーなどが配合されているとか)

直球なグルマンを想像していたら肩透かしを食らいそうな大人っぽい香りから始まるけど、時間が経てばバニラとカカオのうっとりするような甘さ。

・似合う季節、シーンなど

重めの香りだと思うので、秋冬などの寒い季節に特によく使っています。

ボトル

40ml。

シンプルなボトルだけど、重厚感あり。

キャップとスプレーのあたり?にマグネットが入っているので、蓋のCDロゴが必ず前に向くようになっている。

うっかり指の肉をはさむと痛い。

まとめ

カウンターでふらっと試してみて、最初は思っていたような香りじゃないなあと思ったけど、時間が経つにつれて祖母の家を思い出し、なつかしく感じられたのが決め手になりました。

実際につけてみるとオレンジやスパイス、バニラ、ココアなどの香りも感じられて、最初から最後まで好きな香り。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク