【香水レビュー】ペペジーンズロンドン/ペペジーンズ フォーハー

フルーティー×マシュマロみたいな甘くてミルキーな香りを感じられる、ペペジーンズロンドンの「ペペジーンズフォーハー」 は2018年発表。

・・・この記事には広告が含まれています・・・
※香りの感じ方には個人差があります。本レビューは筆者個人の感想です。

香り

トップノート:アーモンド、タンジェリン、マシュマロ
ミドルノート:バニラ、アーモンドミルク、ウォッカ
ラストノート:アンバー、ムスク

引用:香水カンパニー

つけたてはタンジェリン、マシュマロ、バニラのミルキーでまろやかな甘い香り。

ほのかにアーモンドのような香ばしさも感じられるかな…?

フルーティー×ミルキーなまろやかな香りは、なんとなくフルーツ牛乳みたいな印象を受けました。

途中、少しピリッとした辛口な香りも感じるけど、これがウォッカの香りなのかな?

その後はカップケーキやフィナンシェのような、焼き菓子を思い浮かべる甘い香りに移り変わる。

ゆったりした甘さはセクシーな雰囲気だと思うけど、キュートで遊び心がある香りだと思いました。

私はグルマン系香水には香水らしさのない、グルマンを前面に押し出した香りを求めているけど、ペペジーンズフォーハーはその理想に近い香りなのが嬉しい。

・似合う季節、シーンなど

個人的には秋冬が一番似合うと思う。

意外と軽やかな甘さだと思うので、甘い香りが好きなら春夏でもいけるかも。

デートや寝香水にもよさそう。

・似ている香り、思い出した香り

よく似ているというわけではないけど、近いものを感じた香水はドルチェ&ガッバーナのドルチェ ガーデン。

つけてすぐはそれほど似ていないけど、ドルチェ ガーデンはフローラル×ココナッツの南国風の香りだけど、ラストの焼き菓子っぽい甘さが似ているように思いました。

→【ドルチェ ガーデンのレビューを読む】

ボトル

30ml。

思わず手に持って写真を撮りたくなる、カクテルグラスのボトル。

脚の部分が蓋になっているので、持ち歩きたいときには不向き。

蓋である脚の部分はプラ製で重心が上にあるから、安定はしているけどなんとなく心もとない感じ。

蓋を取ると富士山っぽいフォルム。

まとめ

フルーティー×マシュマロ系の甘い香りが心地よくてお気に入りの1本。

軽やかだから使いやすくて、気分転換したいときによく使っています。


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク